こんにちは、桃池未依です。
今回の入浴剤紹介は、今まで他のシリーズも紹介してきた、きき湯からファインヒートシリーズを!!
ファインヒートとは?
濃厚な炭酸湯(きき湯の約4倍)に、ジンジャー末や温泉ミネラルを配合したプレミアムEX処方らしい。
普通のきき湯より温まりそう!!
種類は、全部で5種。(2018年11月現在)
『グッタリ疲れたときに』の香り違い3種。
●グレープフルーツの香り
●レモングラスの香り
●カシス&シトラスの香り
『スッキリしたいときに』の
●スマートモデル
『グッタリする夏バテ感に』の
●爽快リフレッシュ
使ってみた!
今回はファインヒートシリーズから2種類を別日に使ってみたので紹介!
グレープフルーツの香り
この『いつもよりグッタリ疲れたときに』のシリーズは3種類あるけど、香りと湯色が違うだけっぽい。
だから、好みで選んでみたよ。
さっぱりできそうなグレープフルーツの香りであり、好きなイエローの湯色!
袋を開けてみると、オレンジ色した大きめのラムネのような粒たちが。
投入!!
しゅわしゅわしゅわーーーー。
通常のきき湯に比べて、約4倍の炭酸ガスらしいけど、勢いよく発泡していて溶けきるのは早かった。血行促進に期待!
しっかり全部溶けるとイエローに!
グレープフルーツのいい香り。
水分を摂りながら長湯したので、しっかり身体が温まり、汗もほどよくかけました。
スマートモデル
①との違いは、トウガラシエキスとレモンエキスと塩も配合されていて、発汗と代謝促進効果を期待できるそう。
ホットシトラスの香りらしい。
体を芯から温めて、入浴後も温まり感が続きそうなので、体温の低い私には効いたら嬉しい効果かも。
①と同じ形状の赤い粒たち。
しゅわしゅわしゅわーーーーーーー。
溶けきるとオレンジ色に。
今日もしっかり長湯して、身体を温める。
ポカポカで、しっかり発汗!!
感想
2種類の違いはそんなにわからなかったけど、どちらも身体が温まってたくさん汗をかきました。
通常のきき湯より、しゅわしゅわ発泡するので贅沢な気分になれます。
毎日の入浴で使うよりも、いつもより疲れたときなど特別なときに使ったら気分的にも効果的な気がします。
その他のおすすめの入浴剤はこちら