桃池
みなさん、生肉はお好きですか??
私は大好き\(^^)/
焼肉屋さんに行ったら、ユッケ刺しやセンマイ刺しなど頼んじゃいます!!
昔だったらレバ刺しも絶対に頼んでた!!
だけど、食中毒の被害で死者がでるなど衛生面での問題から、2012年7月には法律で提供が禁止されてしまいましたよね。。
レバ刺しを置いている店がなくなってからもう数年経つけど、あの味は忘れられない(;▽;)
そう思うのは私だけじゃないはず!
そんな皆さんに今回はネットでたまたま見つけた『森のレバ刺』という名の商品をご紹介します!!
『森のレバ刺』とは?
2018年9月に岩手県の(株)長根商店より製造の元、販売された商品。
1袋432円。
中身は『あみたけ』というきのこらしいです。
食べてみた!
楽天でネット注文して、届いた商品を冷蔵庫で冷やしておきました。
常温保存も可能だけど、冷やしてから食べたほうが美味しいかなーと思って。
早速、食べてみたいと思います♪♪
ザルにあけて、
軽く水洗いして、水気を切ってから
お皿に盛り付ける。
写真でも伝わるぷりぷり具合!!
そもそも、あみたけを知らないけど
とにかくきのこっぽくないよねー。
はいっ!
塩を混ぜたごま油を添えたら
もう牛レバ刺しにしか見えない!!
美味しそう〜!!\(^^)/
わくわく期待に胸を膨らませて、
ごま油をたっぷりつけて、
いざ!
パクっ
んっ!
あの日の記憶が蘇る。
ごま油の風味に包まれた水々しいぷりぷりっとした食感。
これは、まさしくレバ刺しだ!
…あれ?
やっぱ違うな。
なんか違う。
きのこだとは全く思わないけど、
レバ刺しでもない。
最初は完全にレバ刺しだと思ったんだけどな。
違うんだよなー後味が!
基本的に塩気が若干ある程度で
味気ないので、レバ刺し独特のあの味はしないんです。
そりゃそうだよねー、
きのこだもんねー。
ちょっと期待し過ぎてたので、自分の中でこハードルを上げすぎてしまってたので、きのこごめんよ(つД`)
まとめ
レバ刺しファンには物足りなさが出てしまうと思うけど、あまり期待しなければネタとしては面白いので是非みんなで食べてみてください。
内緒にして、レバ刺しとして出してみて反応を見るのは面白いかも。
レバ刺しと比べなければ、普通に美味しいので、きのこだからヘルシーだし、お酒のおつまみなどに向いてると思います!!